毎年振り返ってみると、なかしらの行事で人に贈りものを上げていることが多いものです。礼節を大切にする日本ではとくにそうらしく、葬式や結婚式、お歳暮やお中元、もろもろの記念日など、数えただけでもたくさんあります。ギフトと言えば、誰もが食べられる食品が喜ばれるものです。ほかには、インテリア商品も好まれます。
受け取る相手から気にいってもらうためには注意すべきことがあります。どんなものであれギフトをもらえば嬉しいものですが、それよりも自分なんかのために貴重な時間をかけて商品選びをしてくれたことに感激するのです。「食品」でなく「気持ち」、人のことを大切にする心を贈ることこそが最高のギフトではないでしょうか。そこらへんを決して忘れてはならないです。
なにかを大切な人に上げるのであれば、日ごろは買うこともない、希少価値のある特別なものが喜ばれます。予算をいくらにするかも大事です。贈りものの値段があまりにも高すぎると、もらう相手のほうも精神的な負担を強いられてしまいます。予算は5000円から10000円ぐらいが妥当ではないでしょうか。
あと、相手からさらに喜んでもらうために、商品のラッピングに気を配ったほうが良いでしょう。どんな素晴らしい商品でも、ラッピングのしかたで相手からの印象が変わります。包装紙もなく乱雑な感じで上げるのと、デザイン性のある包装紙でくるまれたものを渡すのとでは雲泥の差です。結局、ギフトとは気配りの奉仕を意味するのかもしれません。